マンツーマンレッスン
⑴術理の真髄を傳心
手解きによる體驗
『概念の共有』
↓
⑵體驗を再現
『哲学の形成と兵法の習得』
↓
⑶自由な體現
『創造力発揮』
セオリー3 呼吸
セオリー4 お中
セオリー5 軸
セオリー6 丹田
セオリー7 重心
セオリー8 體を預ける
セオリー9 羂索縛り
セオリー10 三角
セオリー11 神輿
1.両腕受けの姿勢
2.突きと腕受け
3.サンチンの歩法
4.転身
5.中割れ
6.虎口
7.サンチンの搏闘術
1.顔振り1
2.顔振り2
3.交差立ち1
4.交差立ち2
5.肘当て
6.横突きの構え
7.下段払い
8.波返し
9.諸手突き
10.ナイファンチンの搏闘術
1.支え腕受け
2.諸手受け
3.交わし突き
4.手刀受け
5.取りの姿勢
6.繋ぎの姿勢
7.パッサイの搏闘術
1.猫足立ち
2.掛け取りと蹴り
3.棒取り
4.手刀打ち
5.クーサンクーの搏闘術
1.セイサンの突き
2.はずし
3.足刀蹴り
4.連続突き
5.貫手正面蹴り
6.セイサンの搏闘術
セイエンチン(征遠鎮)のセオリー
1.四股立ち
2.十字受け
3.連続下段払い
4.上段差し掛け下段押さえ受け
5.セイエンチンの搏闘
「目線と首の動き」
「股関節の意識」
「遠くて小さい」
「陰陽の圧縮」
「空間と角度」
「トレインイリュージョン」
「視野の縁」
「空間の作り方」
「流れに乗る」
「一調子」
「魅了・隠す」
「急所」
「静・止め」
「静・消失」
「ひとつの太刀」
セオリープラクティス |
---|
1コマ1時間7,000円 |
サブスクリプションサービス |
年間サービス 1年間 30,000円 (内容) 1コマ7,000円→5,000円など 詳しくはお問い合わせください |